白米はデザート。

白米は必ず最後に食べます。

2011年3月11日のこと

当時中学二年生で、卒業式の予行練習中でした。

ほぼ全生徒と先生が体育館にいました。とっくに授業の時間は過ぎてて、ようやく休み時間と思ったら「あと一回だけやったら休み時間にします」とか言われて、もう時間過ぎてるのにって皆でブーイングしてました。

その後に体育館の窓ガラスがカタカタ言い始めて地震?って思ったらすぐにめっちゃ揺れました。(震度5強だったらしい)

「椅子の下に入って!」っていう先生の声に無意識に椅子の下に入って、体育館の天井の電気が落ちるんじゃないかっていう勢いで揺れて音もすごくて、「あ、これ死ぬかもしれない」と本気で死を感じました。半泣きでパニックになりかけました。

その時、まだすごく揺れてるのに近くにいた女の子2人が「大丈夫だから!大丈夫だから!」って自分含めていろんな子にすごい声をかけてくれててそれで正気を保てたのを覚えています。

揺れが落ち着いて外に避難させられ校庭に整列してようやく「さっきの揺れやばすぎない?」って会話を友達としたりしていつもの感じになりました。

ほぼ全生徒が体育館にいたので避難がスムーズでした。思い返すとあのときたまたま休み時間にしなかったからであって、もし休み時間だったら多分色々ともっと大変だったと思います。

 

そこから一斉下校になりました。余震もあったし信号も消えていたけど、友達が周りにいたのでケロッとしていました。

帰りながら友達と家どんな感じかな?とか話してて、わたしは「きっとわたしのお母さんはいつも通りソファでテレビ見てそう」とか言ってたら、帰り道の途中に母がいてびっくりしました。

実は一回学校にまで様子を見にきていたらしく、校庭に集まってるのを見て多分大丈夫かなと思いつつソワソワしていたらしい。

そんなにも母が心配していたことに当時の自分はものすごくびっくりしました。(思春期だったので)

 

たまたまおばあちゃんが家に遊びに来ていてて、もし連絡が取れなかったらすごく不安だっので安心しました。

母に地震の時の話を聞いたら、おばあちゃんと家にいたときに揺れて、おばあちゃんが窓枠抑えながら「止まって〜!」と言って地震を止めようとしてたらしく、机の下に入れるの大変だったと言われました。

家に帰って部屋そのまんまだから見ておいで、と言われて自分の部屋に行くと、机の上に立ててた教科書が倒れて隣のゴミ箱に全部ダイブしてました。テレビを見ると、津波の様子が映っていて、ただその当時はまだ被害の様子もわからず、現実感もなく、なんかすごいなぁと思って見てしまっていました。その日は夕方から塾の日で、ただ電話が全く繋がらなくて塾が休みかどうかわからず(普通に考えたら休み)、当時塾が好きで家からも近かったので塾に行きました。(もちろん母にも止められた)


塾に行くと友達みんな来ていて、みんなに会えて安心したのを覚えています。普通来ないでしょなんでやねん、と先生は言ってました。(先生たちは地震の前から塾に来てて帰宅手段がなかった)

先生もこんなに来るなら授業するかぁと少し授業をしつつ、地下にあるこの塾は安全とか地震に関するお話を色々してくれました。

ただやっぱり親御さんも心配してるからとのことですぐに帰されました。


再び家に帰ってテレビを見た時にようやく今回の地震がとっても大変なことに気づいきました。テレビから次々とニュース速報が流れてきてすごく怖くなりました。その日は寝る時に枕元に母が用意してくれた防災セットのリュックを置いて寝ました。


地震当日の記憶は11年経った今でも結構鮮明です。


3月11日以降、学校では給食の供給が減ってわかめご飯だけの日があったり、計画停電の対象地域で確か2回くらい停電もありました。わたしは寝てしまったのだけど、計画停電のとき星空がめちゃくちゃ綺麗だったらしい。


あと母の防災意識が高くて地震前から色々と用意をしていたので、大人になった今改めてすごいなぁと思います。


あの頃の体験とその時に感じた色々な気持ちは自分の中で風化させずに、ずっと忘れずにいたいです。


東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。